ショップ様・ユーザー様にご迷惑をおかけしますが、明日棚卸の為定休とさせていただきます。
サポートの必要なユーザー様はご購入店にご相談ください。
それでは皆様、明日もすばらしいアクアライフを〜
Twitter
■CALENDAR
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
■MOBILE
■LINKS
■PROFILE
■OTHERS
|
![]() |
LSS Laboratory blog日々の話(仕事の話が多めなとりあえず岡部個人のブログ)
2018.04.03 Tuesday
棚卸の為定休とさせていただきます
ショップ様・ユーザー様にご迷惑をおかけしますが、明日棚卸の為定休とさせていただきます。 サポートの必要なユーザー様はご購入店にご相談ください。
それでは皆様、明日もすばらしいアクアライフを〜 2018.04.02 Monday
棚卸のご連絡
ショップ様・ユーザー様にご迷惑をおかけしますが4/3-4/4は棚卸の為定休とさせていただきます。 サポートの必要なユーザー様はご購入店にご相談ください。
それでは皆様、明日もすばらしいアクアライフを〜 2018.04.01 Sunday
easy SPS コーラルフードモニター募集
今週末に発売予定のeasySPSコーラルフードのモニターを募集いたします。 特にSPS向けの配合となっています。 もちろんLPSや光で光合成をおこなわない珊瑚にも使用可能です。 商品を使用してみたいお客様は下記のLSSオンラインストアにあるモニター募集より手続きをしてください。
今回は10名様だけなのでご了承ください。(先着順)
*最終販売製品は写真のようにブリスターケースに入りアルミボトルと攪拌用のボトルと計量スプーンが付属しますが、モニター様には手前の白いボトルにのみのメール便にて発送となります。
モニター条件
・SPSコーラルをメインとした水槽(水槽サイズは問わず)
・ご使用後に簡単でいいので当社にご報告いただける方
・ご使用後の報告時で水槽やろ過設備の写真を送っていただける方
(できればPO4/NO3など測定していて、いつもより数値に変化があればおしえてください)
*SNSに商品の結果がよくなくてもUPしていただいて結構です。当社にSNSにアップする旨のご連絡などはご不要です。(結果がよければ尚UPしてください(笑))
簡単に商品概要をまとめました。
まだ最終版ではないので参考程度に。
EASY SPS
easySPS は植物プランクトンと動物プランクトンをブレンドしたコーラルフードです。
SPS(Short Polyp Stony corals)のような光合成と、捕食により栄養を満たすサンゴとゴルゴニア、イボヤギ等のように捕食に より栄養を満たすサンゴなどの栄養要求を満たすように作られた特別な飼料です。 原材料や製造工程だけでなく、栄養比率、粒子サイズ等にも配慮して完成したeasySPS は従来のタンパク質を中心とした餌とは 異なります。 長期飼育には欠かすことのできないコーラルフードになるでしょう。 製造工程へのこだわりと商品粒子サイズ
本製品は真空凍結乾燥した飼料を冷間押出製法を用い、飼料の劣化を極限まで少なく抑え粉砕しています。 異なるサイズは多くのサンゴに使用できる理想的なサイズに処理されています。 4-200μm 54.90% 200-400μm 28.30% 400-1000μm 16.70% 内容成分
p.varians
汚染のないエリアで採取されたエビ。高栄価タンパク質と必須アミノ酸を多く含みます。グルタミンを豊富に含有。 Tetraselmis chui 植物性プランクトン プラシノ藻類で、天然の抗酸化物質(過酸化反応を抑制する物質)、ビタミンC、E、B12、 スーパーオキシドジスムターゼ(活性酸素を分解する酵素)、EPA およびARA 必須脂肪酸を豊富に含み、高い栄養消化率。 Phaeodactylum tricornutum 植物性プランクトン フェオダクチラムは トリアシルグリセロールとエイコサペンタエン酸(EPA)、ベータグルカン1-3 を含みます。 Isochrysis galbana
ナノプランクトンはDHA 必須脂肪酸と微量元素を豊富に含んでいます。 その他 Sardine oil 等 天然のサンゴ組織は約50%のタンパク質、30%の脂質および20%の炭水化物で構成( 種類により異なる) されています。
easySPS は、53%のタンパク質、6%の脂質および20%の炭水化物を含む。珊瑚組織はより多くの脂質で構成されていま すが、光合成を行うSPS サンゴは、植物細胞と共生(褐虫藻Zooxanthella)しています。SPS は脂質を自身で得ることがで きるため、easySPS はあえて脂質の割合を減らしています。 水槽環境で不足する栄養源をブレンドしたSPS コーラルの為の機能性コーラルフードがeasySPS です
使用方法
飼育水250L 毎に、付属のスプーン1 杯を海水又はカルキのない水で溶解します。付属の容器で攪拌後5 分程度放置してから流れのある水槽内に投入してください。別の容器を利用し、さらに多くの水で溶解させたeasySPS の上澄みを先に水槽に投与し、ポリプが伸びてから残りのeasySPS を入れる事で更に効率よく給餌を行う方法も効果的です。( メインポンプをOFF にするか流量を弱め濾過槽に流れる飼育水を減らすのも効果的です。)
添加は毎日が理想ですが、生体の種類等により異なります。
easySPS 使用での変化
珊瑚がeasySPS を利用して、給餌からの栄養生産効率を高める事で珊瑚の成長だけでなく、次のような変化が現れます。 1. 珊瑚の成長率が増加する事でカルシウム、炭酸塩(kh)、マグネシウムの、消費が増加します。定期的に水質測定を行い不足している元素バランスを調整してください。 2. 珊瑚が成長の過程において無機栄養素を消費する為、硝酸塩とリン酸塩が減少します。( 本製品を水槽内の微生物なども同様に利用し活発に活動をする事も同様の効果となります。) 3. 珊瑚の色の変化 easySPS Q&A
Q1: いつ添加したらいいですか A: 一般的にはライト消灯後の投与が良いとされていますが、使い始めから1 〜 2 週間後には昼間の添加でも捕食を活発に行うでしょう Q2: 苔の発生が酷いのですが A: 珊瑚の量により使用量を調整してください。本製品を使用後に苔が生える場合は、本製品が影響しているのですが、お客様の飼育器材や飼育方法等の根本に問題があるケースが多く、それと本製品により問題が出てしまう場合があります。 苔が出ない事が良い事ではなく、根本的なシステムの見直しとその確認を専門ショップやプロフェッショナルアクアリストに相談してみてください。 Q3: 毎日投与しないとだめですか? 忘れてしまったら A: 理想を考えれば、本製品だけでなくすべての飼料は毎日投与されるべきです。自然界ではサンゴや魚は絶えず捕食を繰り返しています。ただし、私たちの水槽は趣味であることから毎日の投与ができないことは仕方ないと思います。忘れてもその日の日数分与を一度に与える事はしないでください。 それでは皆様、本日もすばらしいアクアライフを〜
2018.03.31 Saturday
来季にスタートする事
4/1より新たに新しい取り組みとしてブラックバス向けの釣りタックルの販売をスタートします。 今でも忙しいのにうまくできるわけはないのですが、今回はスタッフを増員を予定しています。
まだ、注文には至っていませんが2016年末よりテストをいろいろしながら決断しました。 僕もフィル―ルドテストなどを来季はしながら商品を発売していきたいと思います。
アクアをされている方で釣りをされている方はとても多く、飼育してみたいけど熱帯魚ショップ知らないという方の人口はかなりのものだと思います。 アクアをされている方に釣り趣味をスタートされてしまうとLSS潰れてしまうので釣り→アクアのお客様を新規で作る切り口としても期待しています。
具体的には釣りの雑誌に広告を入れて釣りの対象魚を自宅で飼育したい方向けの水槽提案をしようというものです。 こちらもまだ準備はできていませんが、今の私にできる事として考えていたことです。
18期目には別会社にしてLSSとは切り離して独立できるようにしたいです。 来季は自立できる予算はないので、LSSの事業部として動き出します。
最初に取り組むタングステンシンカー ちなみに・・・・・1点だけLSS製品が紛れています(笑)
それでは皆様、本日もすばらしいアクアライフを〜 2018.03.30 Friday
DJI OSMO2届く
期末で忙しくfacebookのコピーですいません。
初代は高くて買えませんでしたがOSMO2はリーズナブル。
それでは皆様、本日もすばらしいアクアライフを〜 2018.03.29 Thursday
目黒川の桜
本日は目黒川のお花見に大使館の方に声をかけていただきアクアメーカーさんをお誘いして参加しました。 1シーズンで2回もお花見をしたのは初めてかもしれません。 と言っても目黒川なのでシートを広げてといった感じではなく、人ごみの中で見たといった感じです(笑)
既に桜は散り始めていて、目黒川に桜の花の川筋ができていました。 これはこれで綺麗でした〜
場所を移動しておいしく食事をいただきました。
大使館の方とはアクアだけでなく他のビジネスでも相談に乗っていただいています。 規制の厳しい日本で、ペット飼育の新しい試みなを取り組んでいます。 もう少し形になればご報告したいと思います。 それでは皆様、明日もすばらしいアクアライフを〜
2018.03.28 Wednesday
台湾へ & BRキャンペーン終了間近
本日B4が300ヶ入荷。 今回は台湾のお客様に出荷いたしました。 台湾はエビだけでなくアロワナや金魚なども風水の簡単から飼育されている方が多く、B4は昔から人気の製品です。
このパッケージも人気なのかもしれないですね。 淡水ようなのでエビ・ディスカス・他なんにでもOKです。
さて、年度末。 キャンペーン中の BR-Mini100 の50mlバイオペレット増量も近日終了。 どうせ買うならお得な今月中でご検討ください。
シーケムフォスガードキャンペーンも もうすぐ終了です。
250ml¥1500+税でgetいただけます。
苔の原因や生体の生理現象にも影響するリン酸塩やケイ酸塩対策にぜひ。
それでは皆様、本日もすばらしいアクアライフを〜 2018.03.27 Tuesday
板橋区立 熱帯環境植物館 & 上野へ
suiso/ainetの木村さん、アクアラヴァーズの鈴木さんと休館日の板橋区立 熱帯環境植物館さんでお仕事してます。
同施設の植物園。 こちらでも植物用のLEDデモをさせていただきました。 今後が楽しみです。 スタッフさんしかわからない照明の活用方法などのアイディアもいただけました。
熱帯ドームではヒスイカズラが咲いていました。
Strongylodon macrobotrys 何とも言えない色合い。
綺麗でした。
木村さんと別れて、桜満開の上野公園に。 5:00過ぎにベッセルさん、ラヴァーズ鈴木さんと集合。
混雑の上野公園。
雰囲気だけ味わいミーティングへ。
本格的な方々もいらっしゃいますね。
いつかもっと静かなところで、みんなで盛り上がりたいです。
記念のコーラも買いました。
明日にはないと思いますが(笑)
それでは皆様、本日もすばらしいアクアライフを〜
2018.03.25 Sunday
macnaにANAマイルで行く
アメリカとドイツの展示会は飛行機代が高いのでマイルを利用してチケットを予約しています。 ANAの場合は昨年に変わったシステムの問題でマイル交換で利用できる便の検索に一定の条件が付いてるようで、かなり厳しくなっています。 アメリカ国内のUA便はかなりの確率でベストな乗継便便がヒットしないようになってる気がします。
年に一度の話ですが、せっかくなので今回の予約を例にマイルでのチケット予約のポイントまとめてみました。 暇人ですね〜(これアップしたら説明書づくりいたしますので・・・(笑))
今回のmacnaはラスベガス ラスベガスはanaの直行便がないのでジョイントがいいのはロサンゼルスやサンフランシスコです。 マイルで交換チケットを検索するときは多くの方がこの方法かと思います。 東京すべてにすれば羽田・成田も同時に検索してくれます。 (下記の写真の日付は適当です。)
しかしながら、最近この方法では夜中便(0:00以降の日付が変わったあたり)があっても出てこないことがあります。 乗り継ぎ箇所が最初の検索でわかった場合は検索として次のように入力します。
帰国便の席が先ほどの方法だとエコしかない状態です。 その為、ロサンゼルス・サンフランシスコ・シアトル・デンバーなどの経由で検索します。 空港も羽田・成田を個別で検索します。 更に念のために翌日便(0:00台もある可能性を考え日付を27日から28日にずらして検索) すると。。。 最初の方法では予約できなかった便が出てきます。 15:00くらいの夕方に戻る便が多いアメリカ路線ですが、この方法だと羽田am5:00到着便で戻ってこられ自宅に帰宅して会社に出社できる素晴らしい便が予約できます。(予定より12時間くらい早く帰国できます)
今回のアメリカ出張はマイルなので、現金としては空港使用税と税金の支払いのみとなり¥30660。 anaさんありがとうございます。
そんなことから、最近のシステムだから簡単に検索できるだろうと思って予約しようとすると便が取れず、マイルがたまっていても現金でチケットを購入・・・・となってしまい、場合によっては高額出費になる場合も多です。 絶対に取れるわけではないですが、面倒ですが節約の為に時間はかかりますがこのように検索する方法もあります。 macnaは9月で、まだまだ先ですがチケットやホテルの予約はこれで完了です。
今回は日本から私も含めて7名の方が現在参加予定と聞いています。 とても楽しみです。
それでは皆様、本日もすばらしいアクアライフを〜 |