July 2014  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

夏休みお出かけ & 蒸発水の補充!! (その2) AutoAaua MATO-100P

昨日に続き、夏の急激な蒸発による水質の変化やポンプなどの空運転を防止する必需品。
自動給水システム。

今日、ご紹介する製品はポンプを利用した自動給水アイテムではもっともお安いお値段の商品です。
お安いからといって品質が悪いわけではなく、全世界共通で運転できるDCパーツや汎用部品を使用してコストをうまく下げたことで実現した価格です。
安心の台湾製。

右側が濾過槽又は水槽としてみてください。
フロートと給水のチューブがセットされています。
左側は給水用の貯水槽でポンプが入っています。
途中にコントローラーなどは無く、フロートから伸びている線をACアダプターから延びる線に接続、もう一方をポンプにつなげるだけのシンプル配線。
mainimg_mato100.png


フロート・給水部分もフレームレス・フレームタンクに対応。
ガラス厚18mmまで対応します。
また、お客様の水位に合わせて水槽(設置する水槽)の上部から40cm程度のところまでセンサー位置を自由に固定可能。
チューブが抜けないようにするホルダーも付属しています。
pic2_mato100.jpg

セットアップに必要な製品がセットになっています。
夏だけでなく、冬のヒーターが稼動する時期の蒸発にも役に立ちます。
また、コーンスキマーや排水が下の方についているスキマーは濾過槽の水位でスキミングの効率に大きく影響がでますのでぜひ自動給水システムを検討してみてください。
pic1_mato100.jpg


LSSで動画お作っていないので海外のサイトの動画になります。
がんばって作りますので、今日はお許しを。
 


昨日のブログを見てくれていた2店舗の担当者さんより夏場限定で特設コーナーにて展示を行いたいとの事。
土曜日からコーナーができるそうです。
関東の方で商品を比較しながら購入したい方はぜひチェックしてください。






それでは皆様、明日もすばらしいアクアライフを〜
 

地味な作業ですが・・・


いつものようにfeedlyで皆様のブログを見ながらお昼を食べていたら気になるタイトル
"地味な作業ですが・・・"を発見。


千葉のアクアラバーズさんのジャイアンブログでした。

内容はブリードコーラルの入荷時の処理に関してでした。
藻類・コケ・ゴミ・その他をクリーニングしている様子が写真で紹介されています。


処理後はこの通り。


入荷したサンゴにこの処理をするのがあたりまえのショップさんもあれば、少しでもお安い価格で提供したいと処理はお客様にに任せているショップさんもあると思います。(どちらがいいというわけでなく考え方だと思います。)

しっかりと処理をしているショップさんはとても少ないと思いますが、付着していた藻類が大繁殖したり、今まで発生していなかったコケ・藻類がサンゴを購入後に発生なんてことで水槽崩壊した経験のあるユーザーさんにとってはとても重要な処理ですよね。

用品の取扱いが99.9%のLSS。久しぶりに忘れていたプロショップのお仕事を見ること・思い出すことができました。
商品は違いますがLSSの仕事にも一手間、商品に自信を持って販売できる会社になりたいです。



そんなジャイアンショップはこちらから

夏休みお出かけ & 蒸発水の補充!! (その1) AutoAaua SATO-100P

8月も目前ですね。
夏休みに旅行に行かれる方も多いかと思います。
生体が心配だからお家にいるなんて方の話も聞きますが、毎年この時期にご質問が多くなる自動給水システム。
数日にわたって何種類かの自動給水システムをご紹介しようと思います。


自動給水システムは海外では多くの方が設置されていますが日本では普及率がいまいち。
理由は
・日本人はマメなので水の補充をコマめに行っている
・アクア用品が他国より高い
・用品を在庫するショップが減ってきている
・アクアにそこまでお金をかけない/かけれない
などなどいろいろあるかと思います。

でも、購入いただき設置されたお客様のほとんどが満足しているのが自動給水ではないでしょうか。
自動給水の設置により
・濾過/水槽の水位の安定
・スキマーの泡レベルなどの安定
・水質の安定
・比重の安定
・生体のコンディションの改善
・手間/時間のセーブ
など導入コスト以上のメリットも多いです。

LSSでは複数の自動給水器の取扱いをしているので個別にご説明をいたします。
今回はAutoAaua SATO-100Pというモデルでセットに必要な商品が一式セットになっている商品です。
最近の注目商品で、お問い合わせが多い製品です。


(特徴)
・センサーは光を用いた方式
・誤作動が極めてない
・センサー部分がマグネット式で取り付けが容易
・安全機能内蔵
・セットアップに必要なアイテムが一式セットになっている
sato_100p.jpg

水槽へのセットはこんな感じです。
このモデルは水槽に取り付けるよりかはコケや生体のいない濾過槽に設置するのが一般的で、12mmまでのガラス厚に対応しています。多くの濾過槽は10mm以下の材料だと思いますので取り付けは問題ないと思います。


pic2_sato100.jpg


下記のイメージは左側が濾過槽、右側が貯水槽です。
貯水槽のポンプから水槽に向かっている青いチューブを通じて通水されます。
青いチューブを固定するホルダーもセットになっていて、このフォルダーは18mmまでのフレームレス・フレームタンクの両方に設置ができます。

mainimg_sato100.png


セットに含まれるアイテムです。
DCポンプもセットになっています。DCポンプはとても小さいですがパワフルです。

以 外に知られていませんが、ACポンプは自動給水に向いていない事やメーカーが使用を許可していない(エーハイムコンパクトシリーズ・リオポンプ・オーシャ ンランナーはメーカー保証を受けられないのと、このような用途に使用できない旨が説明書に書かれている製品もあります。)ので専用のポンプがついていま す。
pic1_sato100.jpg


自動給水の誤作動を心配されるか方が多いのですが、本製品には2つの安全機能が装備されています。

■過給水防止機能
この機能は、給水を行っている時、前回給水を行った時と比較して3倍以上の時間がかかっている場合に作動し、アラーム音を発します。主に給水槽の水が少なくなったり、ポンプへの泡の混入などによって給水が正常に行われなくなってしまった時に役に立ちます。

■無給水防止機能
こ の機能は、長時間給水が行われなかった場合に作動します。48時間以上給水が行われない場合、もしくは前々回の給水から前回の給水までの間隔の、3倍以上 の期間給水が行われない場合にアラーム音を発します。 Smartコントローラーの受光部に貝や石灰藻などが付着し、正常に水位の監視ができなくなってしまった時などに役に立ちます。

本製品は少しお値段高いですが、その価値に見合う機能を搭載しています。
お出かけ時だけでなく、日々の水質安定のためにもぜひ導入を検討してみてください。
インターズーでメーカーさんが簡単な説明をしてくれた動画がこちら。



こちらはメーカーさんの説明用動画
結構前ですが僕が説明した動画もあると思っていたらこの製品の動画説明は製作していませんでした。
近日まとめて製作いたします。


各種自動給水の詳細情報は下記をクリックしてください。


それでは皆様、明日もすばらしいアクアライフを〜

遂にあのDCポンプが日本にやってくる

長い事かかりましたが100V PSE対応アダプター採用のDCポンプ
Abyzzが日本にやってきます。
DCポンプではもっとも高額ですが多機能なコントローラーと10年保証が付帯されたドイツ製DCポンプです。
10年の保証。。。LSSはその時あるかお約束はできませんが(笑) 高額な製品だけに嬉しいサービスとすげー自信ですね。

今日下記のようなメールが来たのできっと来週には到着すると思います。
okabe-sanが多いのですがドイツの方はhideakiさんと書いてくれます。

名称未設定 2.jpg


一番小さいモデルで6000-8000L/h程度ですが揚程6Mと一般的なDCポンプの2-3倍。
楽しみです。

ただ、長い事かかって100V PSE対応機種はA400だけです。
他のモデルは200V-230Vとなり今回我慢できずに輸入してしまいましたが業務用販売となります。
名称未設dd定 2.jpg

他のDCポンプと異なり、コントローラーのインプットがマルチバンド対応でない為にACアダプターの交換というような簡単な作業では終わらないためです。
この方式はBBKのRD3やBlue-Ecoなどと同じですね。

大型機種は揚程16mのモデルも。。。
90000040-xx-410b.jpg


スキマーは到着後オクトパスに送りスペシャルモデルを製作予定です。

90000019-xx-410.png
abyzz_jump_01.gif


A400は価格提示していませんがショップ様を通じて数人の方に予約をいただいております。
使用感などお聞きしてブログにて報告させてもらえるかもしれません。
正式な発売は9月とさせていただき、8月はテストとホームページの作成を考えています。
興味のある方は来週末以降でショップさまに価格等お尋ねください。
ホームページができるまでは価格案内などはショップ様からお問い合わせが無い限り行わない予定です。

ぜひお楽しみに。
       (・・・一番自分が楽しみにしています)


それでは皆様、明日もすばらしいアクアライフを〜
 

生麦海水魚センターで夕涼み

今日はドンの一声で常連さんや海水魚メーカーさんが集まって生麦海水魚センターさんでBBQ & 夕涼み。
MMCさん・ハートトレードさん・マーフィードさんetc メーカーさんも集合
20140112_749201.jpg

お客様思いの社長ならではのちびっこスイカ割り
__ 3.JPG

国道を走る車もビビった川崎さんの歌唱力
3.JPG

ビンゴ大会ではMMC黒田さんがecotech TシャツをGet.
ショップさんスタッフさんだけでなくメーカー同士の交流の場を作ってくれた生麦海水魚の皆さんに感謝です。
__ 1.JPG

20140321_860001.png

それでは皆様、明日もすばらしいアクアライフを〜

PENN PLAX リース水槽・お子様のいるお客様向け アクションエアーアクセサリー

火曜日より発売予定のPENNPLAXアクションエアーシリーズです。

エアーポンプと流量調整バルブを使用して調整することで、アクセサリーがユニークに動くシリーズです。
僕がアクアを始めた20年以上前からある商品です。
塗装やキャラクターはさすがに変わっていますがエアーポンプを使用したりするところはかわってませんね。

上下に水中を動き回るシードッグ
pic12.jpg

事前リサーチで人気だったダイナーシリーズ
pic2.jpg

LSSホームページのデコレーションの左下アクションAIRから見ていただけます。
名称未設定 2.jpg

詳細ページにはサイズと各動画がのっていますのでご興味のある方はチェックしてみてください。
火曜日までには使用するエアーポンプなどのサイズも記載予定です。
下記写真クリックでページにクイックアクセスしています。
名称未設定 4.jpg

各ショップ様へのご案内は明日を予定しています。


それでは皆様、本日もすばらしいアクアライフを〜

アクアステーションピュアさん明日で閉店とショップさんへ

埼玉県の大型店舗アクアステーションピュアさんが明日で閉店になるとのことで本日行ってきました。
お客様が多く来店していたので店員さんには声をかられずでしたが、インターネットでの販売は継続されるそうです。
ピュアさんのホームページは下記の写真クリックください。


そして、B-BOXさんへ 半年近くお待ちいただいたBBKの納品と新しい商品が大好きな小野さんにハンナのedgeを見てもらおうと持っていきました。(ちなみにedgeはアクア向けではないのですが参考商品として持っていきました。)
__ 5.JPG

お店には新しく増設したフラグ水槽が。
ライトはオーシャンアースさん輸入のレイザーが二機


この水槽は底がブラックのアクリルになっていて、ルーバーはクリアータイプ。
サンゴが引き立って見えます。
__ 2.JPG

既存の販売水槽もいい感じでした。
__ 1.JPG
__ 2.JPG

AIのハイドラ52も設置していただいています。
POPも製作いただいていました。本当はこれってLSSの仕事ですね。。。
__ 5.JPG

そして、2.3日に一回注文をいただいているニモとリトルマーメードのアクセサリーコーナー。
こんな風にスペース作っていただければ売れるのも納得。
来週は違うシリーズも出ますのでぜひ。
__ 3.JPG

そして帰り際に1Fの生体売場で稼働中のDC-X。
頑張ってます。
__ 4.JPG

それでは皆様、明日もすばらしいアクアライフを〜
 

9/27はMACTE8へ LEDの勉強に参加しませんか

9月27日(土)PM15時〜から群馬県高崎の海水魚・無脊椎専門店ベッセルさんでMACTE-8"マリンアクアリウムにおける照明について"が開催されます。
講師にはおなじみの
1.023world管理人のエイジさん
参加費: ¥1,000でいろいろな事が勉強できて、質問もできる勉強会です。
僕も時間を作ってユーザーとして参加予定です。
お時間のある方はベッセルさんのホームページをチェックしてください。



勉強会と何の関係も無いのですが、最近中国も景気が悪いのか、LSSがLEDをたくさん販売していると勘違いしているのか毎日のようにメールで中国からセールスがあります。
あの手この手のメールなのでちょっとご紹介。

これは書き出しからしてNGなセールスメール
Dear Fr...... 友達ではないしー。




Hello how are you ....
しらないし。。。


これはちょっと内容を読んでしまうメール
Hello lss でこられると  コンタクトしたことのあるメーカーかと思ってしまう。


これはレベルが高い。
日本語のメール。受け取った2日後にfacebookで一般個人名の方からメッセージがありました。
"コンタクトありがとう"と。。。。こちらからコンタクト取った記憶無し。。。
日本語でコンタクトされるとついついお取引してみたくなりますが、LSSはEcotech.AI.Kessilで十分なのでスルー。


これは更にレベル高い・・・
かわいい女の子の写真入メール。この場合は全文とプライスリストまで見てしまいます。
会社名もリサーチ済みですね。。 すごい。


これは究極。
以前ブログに書いたことがあるこちらのメール。
どこかで見たことある水槽とおもったらオクトパス本社。。。
オクトパスも認めたLEDと。。。 
多くの比較実験は大変評価できます。
LEDはいいのかもしれないけど、僕のアドレスを教えたオクトパススタッフOrマーティンに問題。


と誘惑が多いLEDですが、知識が少ないのでMACTE-8でお勉強させていただこうと思います。

それでは皆様、明日もすばらしいアクアライフを〜
 

ライブコペ と BBK入荷

ライブコペポーダが入荷しました。タンジェリンとティスベの2種類です。
毎回到着時に石割が検品をしています。
熱にもある程度強い種なので死着は無いのですが念のために。
お店様又はLssストアでご購入いただけます。


BBKも入荷しました。コンテナで購入できるほどお金が無いので混載便です。
これで昨年末までに注文していた商品が入荷して来ました。
来週に増税前に頼んだ商品が出荷されるとのこと。。
__ 1.JPG

入荷してきたドリームボックスです。
ちょっと不具合があり販売できなくなってしまいましたが作りはさすが綺麗です。
__ 2.JPG
__ 5.JPG

__ 3.JPG

__ 4.JPG

今日はもう一件、成田空港にリーフオクトパスの荷物を取りに行ってまいります。

それでは皆様、本日もすばらしいアクアライフを〜

おすすめ殺菌灯 久しぶりのいい予感

久しぶりに感動した商品が発売されるので皆様に紹介。

ナプコさんから新しい殺菌灯が発売されました。
ネワミラー9Wです。
__ 3.JPG

殺菌灯といえばレインボーライフガードのQLシリーズが大好きですが、設置や価格など考えると多くのお客様が導入するには少し高くて、大きいなぁと思っていました。

QL輸入販売元のナプコさんが今回リリースする殺菌灯はかなりいい感じがしますので僕なりに分析してブログにしてみました。ナプコさんに確認せずにアップしているので間違えている部分があれば明日赤線で訂正します。。。
(LSSはナプコさん製品の卸売りもしているので営業もかねたブログです。他社さんの評論家になったわけではないのでご了承ください。笑)

まず一番肝心なUV発生は、PLタイプのUV球でオスラム社を採用しています。
寿命8000h
__ 4.JPG

商品名にもなっているミラー反射板が両面に装備されています。
これにより、反射光を利用して殺菌効率を高めています。
__ 1 (2).JPG

こちらは点検窓と流量アジャスター
一見たいしたパーツに見えませんがすごいアイディア品なので2つ下の写真を見てください。
__ 1.JPG

点検窓&アジャスターの工夫その1
球切れしていないか見るための点検窓なのですが直接UV球の光が漏れないように殺菌灯の球が直接当たらないような場所を選んで作られている事です。現行流通している殺菌灯でこの部分から水漏れする場合も良くあります。

点検窓&アジャスターの工夫その2
点検窓&アジャスターを廻すと写真の下側の循環水の量が調整でき殺菌される水の量を調整できる事です。
これにより循環水量が多すぎる外部式フィルターなどのラインにつないでも殺菌灯を通過する水としない水をわけることができます。 これすごい!!
__ 2 (2).JPG


殺菌灯の球の取り付け
簡単に取りつけができます。交換も簡単。
この商品の殺菌力が強いもう一つの理由が循環水のパイプをU字にしているので行きと帰りでW殺菌。反射の光も加わって9w以上の殺菌効力。  これすごい!!
__ 3 (3).JPG

本体は前と後ろで分解できます。
しかもカバーをあけると自動でランプがパワーOFF。
安全面も考慮してますね。
__ 2 (3).JPG

ガラス管(クォーツ透過硝子)のメンテナンスも容易にできるようになっています。
すべてのパーツが交換できるようになっています。
メーカーさんの話では、細かい部分パーツも販売予定とのことで、ユーザーさんには安心ですね。
__ 5 (2).JPG

イン・アウトはタケノコ式のアダプターが付属。
配管も様々なホースに対応しています。

12 〜φ13、φ19 〜φ20 、φ24 〜φ25

先ほどの点検窓同様にUVが直接パーツにあたらないように位置も考えられています。
__ 4 (2).JPG

そしてパーツを使用してスタンド式に設置したり、水槽にハングオンさせて使用したりと使い勝手もいい。
厚さ55mmのスリムタイプ
__ 5.JPG

結構知られていない他社の殺菌灯との大きな違いをもう一つ。
それは、ボディの交換が長期不要ということです。
現在日本でも多くの方が使用されている殺菌灯の一部は本体を1.2年で交換してくださいと注意書きに書かれているものがあります。それは本日説明した中にも書きましたが、殺菌灯の漏れる光で本体にダメージが生じて水漏れ等の危険があるためです。
以外に知られていない方が多く、一度ご使用の殺菌灯の説明書を見直されることをおすすめします。
ちなみに僕の大好きなQLシリーズは本体ではなくプロテクションスリーブという内側のカバー交換するようになっています。
(これも知られていない方も多いので注意してくださいね。)

ちなみにー
今回発売のネワミラーは交換不要です!!
経済的&安心!!

ぜひ、ショップさんでチェックしてみてください。
今日のナチュラルさんのブログにも設置などに関して書かれていたので設置に関してはそちらを参考にしてください。
1234>|next>>
pagetop